中津から梅田の抜け道が抜け道でなく混む道になっている。
済生会中津病院の裏の176号線から側道は行って梅田に向かう道があります。この道は気が付きにくく昔はタクシーの運ちゃんが抜け道に使っていましたが、今はカーナビでも表示されるくらいメジャーな道になっています。
この道は一方通行なので、一度入ると抜け出せないのでこの道に来て抜け出すかどうかはこの交差点がミニマム(最後の場所)です。

この場所から渋滞ならどれくらい時間がかかるのかわかりませんが、それくらい待つなら、画面の左側に行ってグランフロント北館を過ぎた交差点で西に向かった方が早いと思うのですが、なぜこの道に車がある丸のかわかりません。画面中央のトラックもここを曲がらなくて反対側に行った方が早いと思うのですが、なぜこの道を選ぶのでしょうか?

そうこう思っているうちにまた南から1台。謎は深まります。きっと画面左の南に方に行くとリンクスがあるからみんな先を読みすぎて避けるからなのでしょうか?

リンクスの交差点今日は混雑してませんでしたが、混雑してるとか情報が流れての今日なのでしょうか。
コメント