2019年10月22日は「即位礼正殿の儀に伴う慶祝事業」で大阪市立施設を無料公開

スポンサーリンク

天王寺動物園や大阪城天守閣、博物館等が無料になります。

2019年10月22日は、天皇陛下の御即位に伴い、各府省において各種の慶祝行事等が行われており、即位礼正殿の儀の日においては国立の博物館及び美術館の常設展等の無料公開等が行われます。その一環として、全国の公立博物館及び相当施設について同様の無料公開の依頼があったそうで、大阪市においてもその趣旨を踏まえて無料公開になるそうです。

無料になる施設

天王寺動物園

〒543-0063 大阪市天王寺区茶臼山町1-108
通常料金:大人500円、小学生・中学生200円が無料

403 Forbidden

慶沢園

〒543-0063 大阪市天王寺区茶臼山町1-108
通常料金:大人150円、小学生・中学生80円が無料

大阪市:ページが見つかりません

長居植物園

〒546-0034 大阪市東住吉区長居公園1-23
通常料金:大人200円が無料

大阪市立長居植物園 | 長居公園内の日本有数の植物園
大阪市立 長居植物園は、大阪市東住吉区にある長居公園(ながいこうえん)内にある大阪市立の植物園です。長居公園の東南の一角にあるおよそ24.2haを占める植物園で、1万年~200万年前の大阪の原生林(氷期・ 間氷期植物群)、照葉樹林、二次林など大阪の樹木を時代別に、その代表種によって再現されています

咲くやこの花館

〒538-0036 大阪市鶴見区緑地公園2-163
通常料金:大人500円が無料

大阪の植物園-咲くやこの花館-
大阪市の鶴見緑地内にある咲くやこの花館は、熱帯から乾燥地帯、高山、極地圏までの、地球上の様々な気候帯に生育する植物を栽培展示している日本で最大の温室です。

大阪城西の丸庭園

〒540-0002 大阪市中央区大阪城2
通常料金:大人200円が無料

お知らせ|特別史跡 大阪城公園
歴史のロマンあふれる天守閣を中核に据えた大阪城公園は、大阪の中心に位置する都市公園です。大阪城や堀を眺めながら四季の花々を楽しめる市民の憩いの場となっています。

大阪城天守閣

〒540-0002 大阪市中央区大阪城1-1
通常料金:大人600円が無料

大阪城天守閣
大阪城天守閣は、豊臣時代・徳川時代に続く3代目のもので、昭和6年(1931)市民の寄付金によって復興されました。現在まで90年以上の歴史を刻み、国の登録文化財にも指定されています。

住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」

〒530-0041 大阪市北区天神橋6-4-20 住まい情報センター8階
通常料金:一般600円、高校生・大学生300円 が無料

TOPページ | 大阪くらしの今昔館

大阪歴史博物館

〒540-0008 大阪市中央区大手前4-1-32
通常料金:大人600円、高校生・大学生400円が無料

ようこそ!大阪歴史博物館へ
このWebサイトは、大阪歴史博物館の公式サイトです

大阪市立自然史博物館

〒546-0034 大阪市東住吉区長居公園1-23
通常料金:大人300円、高校生・大学生200円が無料

大阪市立自然史博物館
大阪市立自然史博物館 Osaka Museum of Natural History ご利用案内、友の会や自然に関する情報。バーチャル・ミュージアムやネット上で楽しめる自然情報コンテンツも充実しています。

大阪市立美術館

〒543-0063 大阪市天王寺区茶臼山町1-82
通常料金:大人300円、高校生・大学生200円が無料

大阪市立美術館【休館中】
大阪市立美術館は、特別展(大規模な美術展)や、収蔵品の展覧会、全関西美術展、日展などを開催している、歴史ある大阪の美術館です。

大阪市立科学館

〒530-0005 大阪市北区中之島4-2-1
通常料金:大人400円、高校生・大学生300円が無料
プラネタリウムについては、無料公開の対象外となります。

大阪市立科学館 公式ホームページ
大阪市立科学館は大阪のビジネス中心の中之島エリアにある、日本を代表する科学のミュージアムです。子供から年配の方まで、どの年齢層の方にも支持をいただいており、「宇宙とエネルギー」をテーマに「科学を楽しむ文化」を発信しています。

この記事のソース元

この記事のソース元は大阪市の報道発表です。

大阪市:ページが見つかりません
管理人

大阪市北区中津に引っ越してきて右も左もわからなかったのでローカルメディアを作りました。YouTubeチャンネルも運営するが、今は中津のどこかで八百屋の店長をやっています。見つけたら声かけてください。
職住一体のスマートな生活始めてます。

ひらい ゆぅぞぅ(管理人)をフォローする
イベント
スポンサーリンク
ひらい ゆぅぞぅ(管理人)をフォローする
スポンサーリンク
梅田の北っかわ!Ver.2.0│大阪ローカルメディア

コメント

タイトルとURLをコピーしました