ビッグマン前広場で競艇のボートが展示されていた

スポンサーリンク

興味深々で質問したけど、すべて競艇でなくボートの構造の質問を(笑)

みなさんこんにちは!年も明けて10日過ぎましたね。消費税が増税し、不景気と言われていますが、十日戎の賑わいは例年通り?例年以上なんでしょうか?

梅田のビックマン前広場で競艇の啓発イベントが

仕事終わりに紀伊国屋のビッグマン前を通りかかるとボートレースの啓発イベントが

梅田のビッグマン前広場 でバトルトーナメント啓発イベント

私は協定はしないのですが、実際のレースに使われるボートが展示されていたので近づいてまじまじと見せていただきました。

梅田のビッグマン前広場で競艇のボートが

レーサーの服も展示されていました。

梅田のビッグマン前広場にレーサーの服が展示
梅田のビッグマン前広場で競艇のボートが(ハンドル部分)

そしてこれがモーターボートレースの要モーター(エンジン)です。

梅田のビッグマン前広場で競艇のボートが(モーター)

ボートレースって2気筒なんですね。競艇ボートのエンジンとプロペラはすべてYamatoというメーカー製なのだそう。すべて同じモーターなんですが、モーターにそれぞれ癖があり、モーターの勝率、整備の履歴、そしてモーターとコースの相性が順位に大きく影響するのだとか。知りませんでした!

梅田のビッグマン前広場で競艇のボートが(プロペラ)

横ではVRでボートレースを体験できるコーナーもありました。割と男性のサラリーマンが見てました。
この啓発イベントで「よし!私も競艇にいって一山当てよう」と思う人は少ないと思いますが、私のように競艇のボートをまじまじと観察する人にとっては良い展示会だと思います。

また雑学が1つアップデートされました(笑)でも飲み屋で「競艇のボートのモーターはyamatoってメーカー製やねんで」とか言うと絶対絡まれたくないおっさんリストにランクインされますよね(笑)
引き出しに封印しときます。

管理人

大阪市北区中津に引っ越してきて右も左もわからなかったのでローカルメディアを作りました。YouTubeチャンネルも運営するが、今は中津のどこかで八百屋の店長をやっています。見つけたら声かけてください。
職住一体のスマートな生活始めてます。

ひらい ゆぅぞぅ(管理人)をフォローする
イベント
スポンサーリンク
ひらい ゆぅぞぅ(管理人)をフォローする
スポンサーリンク
梅田の北っかわ!Ver.2.0│大阪ローカルメディア

コメント

タイトルとURLをコピーしました