日常の出来事 2020年1月24日(金)と2月21日(金)の2日間限定で御堂筋線の終電延長 上記の2日は、26時台まで終電が延長 大阪メトロでは、2020年1月24日(金)と2月21日(金)の2日間限定で御堂筋線の終電延長します。この2日間は、いつもより遅くまで飲めます(笑) 2020.01.24 日常の出来事鉄分
鉄分 明日のパンダくろしおがわかるTwitterと3月14日には双子(2編成)に JR梅田貨物線を通るパンダくろしおについて 新大阪駅から和歌山方面に向かう時に梅田貨物線を通ります。その時に中津の町の中を走ります。 このくろしおの中に写真のようにパンダくろしおが1日1編成走っています。パンダくろしお... 2020.01.11 鉄分
鉄分 大阪メトロの「年末年始おでかけキャンペーン!」はかなりお得 ~2020年1月5日(日) まで600円でエンジョイエコカードが乗れる 大阪メトロでは、 2019年12月28日(土)から2020年1月5日(日) まで「年末年始おでかけキャンペーン!」を実施。この期間 Osaka Metro(ニ... 2020.01.01 鉄分
イベント 初詣行く方は、令和元年大みそかのJR西日本のダイヤをよく確認してください。 JR西、年末年始は終日ダイヤかと思ったらそうではなかった。これも働き方改革でしょうか? 2019年ももうすぐ終わろうかという12月25日。年末年始の情報を調べていると、なんとJR西日本は、全路線で大みそかは終夜運転ではないみたい。 ... 2019.12.25 イベント鉄分
鉄分 中津に住んでよかったと思うことは毎朝座って通勤できることだ。 体感的な嬉しさ12%くらいかな?細かいつっこみはご容赦ください(笑) 中津に住んでよかったなと思うことのうち、明確に言えるありがたいことは、この大阪メトロの中津発。なんてったって朝のラッシュを座って乗れるんですよ。私は中津に住んでよ... 2019.12.09 鉄分
鉄分 新大阪~奈良をノンストップで走る臨時特急まほろばが中津を走る 287系3両が中津の町を走る 2019年におおさか東線が全線開通し新大阪から奈良までがぐんと近くなりました。そして秋の行楽シーズンに新大阪から奈良までノンストップの特急が期間限定で走ります。 臨時特急まほろばは新大阪~奈良を5... 2019.12.01 鉄分
鉄分 11月11日は阪急大阪梅田駅ですごい偶然が重なった日。 毎年話題の11月11日。みなさんの何の日を想像しますか? 11月11日は何の日ですか?とたずねると多くの人がきっと「ポッキーの日」と答えるのではないでしょうか?でも11月11日は『1』が並ぶのでびっくりするくらいいろんな日であります... 2019.11.14 鉄分
独り言 知らないと損してる区間も!お得なJRの定期券の買い方 知ってて損はなし、賢い定期券の買い方があった。 JRの切符には昔から賢い買い方があると言われていて、例えば、西明石駅より西方面の駅、京都駅より滋賀県側、長尾駅より木津側、関西本線の奈良駅より遠い奈良県の駅、和歌山駅より南側の駅などか... 2019.11.01 独り言鉄分
日常の出来事 地下鉄中津駅のホームの『光のゲート』が点灯 2019年9月1日『光のゲート』点灯で雰囲気が変わりました。 開業から半世紀ほぼ当時のままの姿だった地下鉄中津駅。古い時の中津駅の写真をけっこう撮影したように思っていてもいざ記事にしようとしたらそんなに多く撮影していなかったようです... 2019.10.21 日常の出来事鉄分